今日もごきげんさんです(^^♪
Google AdSenseに合格したと思い、ほっ・・・としてから数日後にこちらの画面が出てきました。
こちらが表示される度にモヤモヤしてしまうのです(* *;
はてなブログではads.txtの配信はしておらず・・・なのですから。
本ブログはムームードメインで独自ドメインを取得していますが、その際にサーバーをレンタルをして、ルートドメインにads.txtをアップロードすると先程の警告は消えるようです、がっ!
はてなブログではサポートを受けられません。
このまま表示される警告に対して無視を貫こうかと思いましたが、思いきってロリポップ!を利用することにしたのでした。
今も色々なブログを訪問しては実際にやってみて、エラーを繰り返す日々が続いています。
実はワタクシ、ロリポップにブログのデータを移行していなかったことがショックで何とか出来ないかな・・・?と思ってサイトを探していたら見つかりました!
今回は、あさりのみそしるダイアリー様の記事を参考に作業をしてみました。
こちらの記事、本当に助かりました。
index.htmlファイルが全くわからない状態でしたので、記事通りに作業をしていきました。画像ファイルのアップロードをしていき、独自ドメインのサイトの表示を確認して、ようやく出来ました。
本ブログの場合は独自ドメインのサイトでブラウザ入力すると、ブログのプロフィール画像(サムネイル)が表示されるので、そちらをクリックするとサブドメイン付きのURL(本ブログ)を見れるようになっています。
あさりのみそしるダイアリー様、本当に助かりました。ありがとうございます(^^♪
さて、問題のads.txtファイルのアップロードですが
ロリポップFTPでアップロードしたところ、同じくロリポップFTPにブラウザで確認するアイコンがありますので、そこから確認したところads.txtは反映されています。
(しかし、はてなブログでは反映されないようになっています)
これでもads.txtの警告の表示が続くのであれば、他のサーバーを借りるか、このまま無視するしかないか(^^;
モヤモヤするところではありますが、諦めも大切になってくるかもしれないですね。
本格的にブログ運営を勉強すると、ワケのわからない言葉や技術に出会うものですが、それでも自分投資していくぞー!
費用は覚悟しております(^^;;;;