今日もごきげんさんです(^^♪
7月の下旬に再び通信教育で資格取得に挑戦し、本日修了のお知らせが届きました。
今回はキャリカレで
・ポジティブ心理学インストラクター®
・記憶術インストラクター
こちらの資格取得講座を受講しました。
両方の講座ともテキスト3冊(テキストが厚いのかな?と思いましたが、それでもなくわかりやすくまとめてあるので、どこの項目でも選んで読みやすくなっています)
そして、キャリカレノートにはテキストの項目をまとめて書き込むだけという構成になっています。もちろんですが、テキストに書いてあるワークを実践した感想も記録するようになっています。ノートは自分で用意しなきゃいけないのかなって思いましたが、ちゃんとキャリカレノートという専用ノートを用意してくれたというのは本当に有り難い。
余談ですが、ノートに書くことで右手の中指にペンだこが出来ちゃいましたけどね(^^
特に記憶術に関しては今も覚えられないことがあり悩んでいるのですが、知識が増えるのなんのって・・・。現在は少しずつテキストを見ながら、お気に入りのノートにまとめてのアウトプット作業をしています。
ただ、書いてまとめたりではなく、テキストの画像をコピーにてノートに貼ったりして、自分だけのテキストを作っているわけです。
毎回、テキストを見ては落ち込むを繰り返していましたが、それでも諦めずにこなしていきました。
さて、記憶術インストラクター受講ですが、覚えることが苦手なことを克服したいということと、本を読むのが更に楽しくなったらというのが受講の動機です。
ポジティブ心理学を学んでいるうちに、問題解決の糸口が見つかったのでは?ということも幾つかありました。
「あっ、『これ』をしているんだな。『これ』を少しずつやめればいいのかな」
ワタクシ、一つの問題について繰り返し思い続けることがありました。どうしてこんな考え方をしてしまうんだろう?
ネガティブな悩みが頭をよぎることがありました。実は『これ』というのが【反芻思考】というものでした。
反芻思考が続いた為にずっとネガティブなことをひたすら悩んでいたのです。反芻思考をしていたという事実を受け入れることから始めました。
しかし、ネガティブを排除する必要がないこと、ネガティブな部分も自分なんだと愛で包み込むこと大事なことを学びました。
ここでも余談ですが、レーズンワークに限らず、様々なシチュエーションでのマインドフルネスを楽しんでいます(^^
両方の講座ともに添削課題3回目を提出を先日終えたばかり。本日、修了のお知らせが届きましたが、いよいよ検定試験というクライマックスですよ~(^^♪
検定試験の申し込みを終え、問題用紙が届くのを待っているところです。
ただし、資格取得しても絶対に止めず、次のスタートへ活かすぞ~!